2025/10/26
癒しの「青森ヒバサシェ」

こんにちは!ブログ担当の松本です。
10/30(木)に「宮川交流センターDEしのの」というイベントに参加させていただくのですが、そちらでお渡しするグッズを作ってみました!

ヒバサシェです!
みなさんは青森ヒバの香りをかいだことはありますか?
私は子どもの頃から好きすぎて、道の駅にあるヒバ製品の香りをよくかいでいました。笑
深い森の中にいるような安らげる香り…
今回はそんなヒバの香りを楽しめるよう、サシェを作りました☺
作ったサシェを試しに家に持ち帰ってみたのですが、
気付いたら1時間に1回くらい吸っています。
大変癒されます。
まくらに詰め込みたいくらいです。
イベントの際、ぜひ持ち帰ってお楽しみください☺
ところで、小嶋建設とヒバに何の関係が…?と思われるかもしれないのですが、
実は弊社で建てている家の土台に青森ヒバを使っています。
こんなに良いものを使っているのに、
これまでアピールしてこなかった…。と後悔するほど
ヒバの特徴がすばらしいので下にまとめました!
抗菌・防虫効果
家がシロアリの被害にあう、といった話を聞いたことはありませんか?
ヒバには防虫効果があるので、シロアリがやってくるのを防いでくれるそうです。
カビにも強いそうです。
家の土台にピッタリで驚きます。
湿気に強く腐りにくい
この特徴から、様々なところで使われていました。
青森県だと鶴田町の鶴の舞橋、弘前城など
他県だと岩手県の中尊寺、三重県の伊勢神宮、沖縄県の首里城など
沖縄県だと輸送費がかなり高そう!と驚きましたが、
輸送費を上回る良さがあり、全国各地の木材の中から選ばれたそうです!
育てたわけでもないのに、誇らしい気持ちになりました。笑
これからは家づくりを考えている方、県内外の方々に、ヒバの良さを伝えていきます☺
イベントにもぜひ遊びに来てくださいね!













